最近のお知らせ
カテゴリ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去ログ
2024年05月(1)
2022年04月(1)
2021年01月(2)
2020年04月(1)
2020年01月(2)
2019年12月(1)
2019年05月(1)
2019年04月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(1)
2018年02月(1)
2018年01月(2)
2017年12月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年02月(1)
2017年01月(2)
2016年12月(1)
2022年04月(1)
2021年01月(2)
2020年04月(1)
2020年01月(2)
2019年12月(1)
2019年05月(1)
2019年04月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(1)
2018年02月(1)
2018年01月(2)
2017年12月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年02月(1)
2017年01月(2)
2016年12月(1)
最近のコメント
春季例大祭・神幸祭 by 金札宮禰宜 (05/13)
春季例大祭・神幸祭 by 金札宮禰宜 (05/13)
春季例大祭・神幸祭 by よ〜ぼん (05/13)
春季例大祭・神幸祭 by 勝谷幸子 (05/12)
平成二十五年度春季例大祭・神幸祭のお知らせ by 金札宮禰宜 (05/10)
春季例大祭・神幸祭 by 金札宮禰宜 (05/13)
春季例大祭・神幸祭 by よ〜ぼん (05/13)
春季例大祭・神幸祭 by 勝谷幸子 (05/12)
平成二十五年度春季例大祭・神幸祭のお知らせ by 金札宮禰宜 (05/10)
検索ボックス
2016年12月06日
平成二十九年度金札宮寶恵駕籠巡行のお知らせ
時下益々ご清祥のことお喜び申し上げます。
来る平成二十九年一月八日(日)恒例になりました金札宮の寶恵駕籠巡行が執り行われます。
尚、一月九日(月)・十日(火)・十一(水)におきましても、当社にて宵恵比須祭・十日恵比須祭・のこり恵比須祭なども執行されますので、是非皆さまご参拝いただきますよう心よりお願い申し上げます。
尚、寶恵駕籠巡行・ふるまい酒・ぜんざい・お楽しみくじ・福授詣り・笹かざり、などにつきましては、上記ポスターにてご確認していただき、お日にちなどお間違えなきようよろしくお願い致します。
笹かざりは当神社へ。
2016年05月23日
平成二十八年度春季例大祭・神幸祭の御礼
復興より七年目となります春の金札宮の祭りを送り迎える事が出来ました、誠に有り難う御座いました。今年も祭りのお知らせを配る前程に、毎年照る照る坊主を奉納していただいている方のお陰で、初めより雨天の日が無く、すごーく暑い位の晴天に恵まれております、照る坊の仲間も沢山になりました。これも当神社の祭りに参加されます方々の心意気が一つに成る事に支障にならないようにと気持ちが伝わり、神様等もお喜びなさっているのではないかと思っています。
氏子町内、又、多方面からの多数の御寄進を始め、担ぎ手の応援いただいた方々、休憩場所やお接待と支援くださる方々、祭禮執行役員の方々にご協力いただいている賜物と感謝しております、何一つ欠ける事無く歩めました事嬉しく思います。有り難う御座いました。今年も大過なく無事にことを終えました事をご報告すると共に、又楽しく仲良くの精神で来年も迎えられますように、お会い出来ることの喜びを思いまして、御礼のご挨拶を申し上げます。
氏子町内、又、多方面からの多数の御寄進を始め、担ぎ手の応援いただいた方々、休憩場所やお接待と支援くださる方々、祭禮執行役員の方々にご協力いただいている賜物と感謝しております、何一つ欠ける事無く歩めました事嬉しく思います。有り難う御座いました。今年も大過なく無事にことを終えました事をご報告すると共に、又楽しく仲良くの精神で来年も迎えられますように、お会い出来ることの喜びを思いまして、御礼のご挨拶を申し上げます。
金札宮宮司 棚橋士治
2016年04月07日
平成二十八年度春季例大祭のお知らせ
今年も皆様の待ちに待った季節がやってまいりました。
今年は十五日が神幸祭となりました。
宵宮祭の十四日には各種催し物も行われる予定になっております。
皆さんお誘い合わせの上、是非参加していただきますよう神社関係者一同心よりお願い申し上げます。
楽しい時を過ごしましょう!
尚、境内、道路面 提灯奉納をご希望される方の受付をしております。
詳しくは金札宮社務所までお気軽にお問い合わせ下さいませ。
2016年01月18日
平成二十八年度 寶恵駕籠巡行の御礼
2015年12月16日
平成二十八年度金札宮寶恵駕籠巡行のお知らせ
時下益々ご清祥のことお喜び申し上げます。
来る平成二十八年一月十日(日)恒例になりました金札宮の寶恵駕籠巡行が執り行われます。
尚、一月九日(土)・十日(日)の両日におきましても、当社にて宵恵比須祭・十日恵比須祭なども執行されますので、是非皆さまご参拝いただきますよう心よりお願い申し上げます。
寶恵駕籠巡行・ふるまい酒・ぜんざい・お楽しみくじ・などにつきましては、上記ポスターにてご確認していただき、日にちなどお間違えなきようよろしくお願い致します。
又、十一日(月)は十一時執行ののこり福のお参りをどうぞ。
2015年05月18日
平成二十七年度春季例大祭・神幸祭の御礼
平成二十七年度の春祭りも大過なく無事に上がりました。皆々様の真心あるお力添えと感謝をしております。共に楽しく心一つに成れましたことの喜びのご挨拶を申し上げます。有り難うございました。毎年ながら只々一生懸命であり、みんなで力を合わせいい汗をかく事が出来ました。若中が気合を入れて頑張っていただいております。また多方面から、神幸祭に力強く応援していただきましたことを御礼申し上げます。今年も氏子さん、ご町内を始め多数の方々、祭禮執行役員各位、祭り関係者の皆様に深謝とお慶び申し上げます。大神様の見守りのご加護を祈念申しあげまして、来年の再会を願い、ご挨拶とさせていただきます。有り難うございました。
金札宮宮司 棚橋士治
2015年04月06日
平成二十七年度春季例大祭のお知らせ
待ちに待った季節がやってまいりました。
宵宮祭の九日には催し物も行われる予定になっております。
皆さんお誘い合わせの上、是非参加していただきますよう神社関係者一同心よりお願い申し上げます。
楽しい時を過ごしましょう!
尚、境内、道路面 提灯奉納をご希望される方の受付をしております。
詳しくは金札宮社務所までお気軽にお問い合わせ下さいませ。
2015年02月10日
節分祭
平成二十七年度の節分祭も皆様のご協力のもと無事終える事が出来ました。本年も商店街の方々や、街ゆく人々の温かいご声援に寒さを忘れた一日でありましたこと感謝しております。
また、当宮御神木の儀にも寒い中多くの方にお越しいただき有り難うございました。氏子町内・崇敬者・祭典参加者・ご奉仕いただいた皆様・ご参拝いただきました方々の、ご多幸並びに健やかな日々を祈念すると共に弥栄申し上げます。
本年が皆様にとって、福多き一年でありますように!
金札宮関係者一同
金札宮からのお知らせは、金札宮インターネット部が運営しています。